
私は私が創る香り自体に自信がある。【タロットなつぶやき】
創る香りについて、 人に選ばれる自信は、 個々の好みが違うので無いけれど、 私が創る香りは、私にしか創れない香りで、 自分で最高な香りだと感じたものを生み出している。 だから、 私は自分が創る香り自体には自信がある。 と…

本気で願いを叶えたいなら・・・【タロットなつぶやき(ペンタクル8)】
ペンタクル(金貨)8は、 スキルを磨き続けるようにコツコツと 鍛錬をする光景が描かれたカードです。 今回もゲームをしていて、 自分の望むものを得るには、 『THE …

夫婦のあり方【タロットなつぶやき/カップ2】
「夫婦のあり方」って、 “こうでなければならない” っていうものは無い。 1組1組それぞれの、 夫婦のやり方やスタイルが あってもいいのだとも思う。 &n…

タロットリーディングを続けていくためのコツ。【タロットなつぶやき〜ペンタクル8〜】
タロットリーディングしていると、 思考と感情が絡まり過ぎて解読できなくなったり、 だんだんタロットをすることが 嫌になってきてしまったりすることがあると思います。 頭の中だけで質…

駆け抜けていく「平成時代」を生きてきて。【タロットなつぶやき〜世界〜】
今日で「平成」という元号が幕を閉じます。 社会歴史の教科書で、 この時代に何があってということを 学んだり覚えたりしていたけれど、 この当たり前のように過ごしてきた…

「迷った時の指針やきっかけを得る」ためのタロットの使い方。
リフレッシュ期間として、 ブログをお休みさせていただき ありがとうございました^^ ブログを綴らないだけでなく、 この週末は一切パソコンを触らない、 SNSやその他の端末もほとん…

日常と非日常のギャップに生まれるもの。【タロットなつぶやき】
今日は3月最後の金曜日。 週末を超えれば、 あっという間に4月・新年度になりますねー。 今日は用事で渋谷に行ってきました。 そう、先ほども述べたように、 3月最後の…

スタートのために手放そう。【タロットなつぶやき】
先日の出先でいっぱいの 菜の花やパンジーなどの、 春の花が満開になっていました。 もうすっかり春ですね^^ 近所の桜も、少しずつ開花してきていたので、 記念にパチリ…

卒業は始まりの季節【タロットなつぶやき】
3月といえば、「卒業式」の季節。 学校は卒業式というものが存在するけれど、 社会に出るとこの「卒業」というものは、 ほとんど経験することはないですよね。 (親離れ・子離れはあるけ…

一気集中ではなく、じっくりと行くのも良し♪【タロットなつぶやき】
「これをやったら絶対うまくいく!改善する!」 ということが、 本当にあるのだろうか。。。と私は思う。 もちろん、うまくいく人もいるかもしれないし、 うまくいかない人だっているはず…

幸福(しあわせ)力の育み方。【タロットなつぶやき】
普段、 何気なく使っている私たちの言葉の中で、 「当たり前」 「普通は」 「常識では」 など、 ついつい習慣のように言っていませんか? 実は、この「当…

春の季節の対策・マインド編【タロットなつぶやき】
「春の季節の対策・マインド編」として、 タロットでも、 こうした健康管理に関わる カードがあるのです。 そのカードが、「節制」。 このカードは、 「節度バランスを取…

想いをシェアすることが・・・【タロットなつぶやき】
タロットのカップエースは 「片想い」や「恋心」を表現していますが、 カップ2のカードは、 「両想い」だったり 「協力し合う」という表現があります。 それは、杯に溢れる「情」という…