
アロマ創香*香りで感じる『秋の景色』を作ってみました【noteマガジン記事更新】
ひさしぶりにアロマ創香をしました。 玄関に置いていたルームフレグランス(リードディフューザー)がちょうど切れてきたというのもあり、何かスッキリした香りが欲しかったのです。 市販でもいいのですが、アロマ精油も…

我が家の常備茶のひとつ|無印良品のハーブティー
我が家の日常茶は、いろんな種類を常備しています。 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、ルイボスティー、 ジャスミン茶・・・などなど。 もちろん、ハーブティーも単品のものやブレンドのもの。 メ…

海のようなブレンドハーブティー
毎朝、 1日のお茶を何にしようか。。。と悩みます。 お茶好きなので、 いろいろな茶葉を常備していますが、 その日の暑さだったり、気分や体調だったりで、 選んで作っておくようにしているんですが。…

ペパーミントの日にハーバルウォーターでリフレッシュ♪
今日(6/20)はペパーミントの日、 なんですって♪ 由来は、薄荷(はつか)と20日(はつか)の 語呂合わせ。 爽やかな6月ということで ハッカの生産…

アレルギー緩和のアロマ&ハーブ(まとめ)
ここのところ、雨が多いです。。。 一雨ごとに温かくなっていくのは 嬉しいことだけど、 花粉やらアレルギーやらがある人は、 ちょっとイヤだなーという時期ですよね。 先…

ものすごくリラックスするハーブティー☆
外出先でハーブティーがあったので、 「今日のハーブティー」 というのを注文してみました♪^^ ・ジャスミン ・ラベンダー ・カモミール(ジャーマン) ・ダンデリオン …

「なりたい私になる」ためのアロマブレンドの作り方
主宰しているアロマブレンドデザイナー勉強会での、2月のテーマは「なりたい私になる」ためのブレンドを作りました。 今回の私が作ったのは、1月にもたしか言ったかなと思いますが、「ゆっくりのんびり、だけど、着実に進める…

ハーブティーで心身をクリエイティブしよう♪
冬、真っ只中! 風邪や流感、 さらにはそろそろアレルギーなども出てきて、 体調管理を意識的にしたい季節ですね。 ひさしぶりに自分でブレンドした ハーブティーを飲んでいますが、 この時期といえば…

2018年のクリスマスブレンド【香妃のアロマ調香フレグランス】
毎年クリスマス時期にはアロマのブレンドを作っていて、 玄関に香らせています。 今回の香りは、 「キラキラと輝きある喜びのクリスマス✨」 をイメージしての創香です。 …

期限切れのアロマ精油はどうする?
昨日はアロマ精油の整理をしていたら、 品質保持期限が切れているものをいくつかみつけました。 こういう期限が超えてる精油は、 私の場合、優先または、 超えてるものだけを中心にして アイテムを作る…

本当はすごくシンプルでいいんだ。
今日はアロマの日、ということもあるので、 今日のブログ記事もアロマの話です^^ 自分でアロマ精油でブレンドをするようになって、 10年ほどになりますが、最近特に、 ブレンド(調香)するのは「ご…

自分を取り戻す香り
毎日の忙しさはもちろん、周りの雑念や雑音で、 少しずつ自分らしさを見失いがちになることもあります。 自分らしさとは、自分に正直になれていたり、 肩に力が入ってない状態のことなどを言います。 &…

この季節のアロマ調香フレグランスといえば
10月もあっという間に過ぎていき、 この季節といえば、ハロウィーンですよね^^ そういえば昨年、 ハロウィーンをテーマに調香してたのですよね^^ そのときに記事をリンク貼っておきますね♪^^ …