子供を守る、ということ

20140505-124735.jpg

 

こんにちは、香妃です^^

 

今日は『こどもの日』ですね★

 

今回は、こどもの日ということなので、
子供にまつわる話を書いていきたいと思います^^

 

私の主観や考えを綴ってますので、
こういう考え方もあるんだな程度にお読みいただければと思います^^

 

2つの話があります。

 

まず、

今年度になって、うちの子供が受講している通信教育で、
タブレットを使用することになりました。

 

親モードにして規制かけたって、ある程度の規制はできますが、
ウェブサイト閲覧ソフト(アプリ)が入ってる限り、
いろいろサイトが見れちゃうんですよね^^;;

 

ネットの世界で仕事をしてきて18年。
こういう文明の力を使うことは良いとして、
果たして、子供たちにスマホやタブレットを与える側が、
いかにネット世界やモノの理解をして適切に利用しているのか、
そこが疑問だなぁと思いました。

 

与えるってことは簡単ですよね。

 

親世代よりも、子供たちのほうが習得することも
順応することも素早く簡単にできてしまいますから。

 

けれど、ネットサーフィンっていうくらいですから、
わかりやすく言えば、
海でサーフィンするのと同じような楽しさと危険性があります。
SNSのアプリなどは、大海原にある島にあたります。
アプリだから大丈夫とは言い切れないですしね。

 

学校でパソコンやネットのことなどを授業でしたりしてるようだけど、
それだけではやっぱり不十分かなって思う。

 

子供にこういったメディアを与えるっていうのは、
本当に難しいなって思います。

 

スマホやタブレット、パソコンに向かってるとき、
人の多くは、『自分の世界』に入ります。

 

それがSNSとかになると、
ものすごく他者との距離が近くなった錯覚を起こします。

 

子供も、だけど、
大人はもっと注意が必要だよね。

 

ここからはもう1つの話。

 

どうしても私には子供の写真をネット上にアップすることは怖いなーって思う。
世界中のいろんな人が簡単に見ることができ、
今は位置情報も画像につくしね。。。。(私はオフにしてます)

 

SNSで距離が近くなったと思えたり手軽さから、
子供の写真をのせてる人が多いけど、やっぱり私は子供の話はしたとしても、
抵抗があるのでしないって決めてます。

 

15年前から数年間、
私も自分のサイト上で育児日記をつけていました。
当時は子供服のショップだったこともあり、
子供ネタがいちばん親近感が湧くからということと、
やはり同じ子育てしているお母さんたちとの
交流を取りたかったというのが理由でした。

 

けれど、写真は一切載せない。公開しない。
人物的にサイトに載せるとね、映えるんですよ。ページ自体がね。

 

私はフリーでPC講師をしてたときの、
元ボス(社長)の理念を聞いてから、私も同じ理念を今でも守り続けてます。

 

個人事業でパソコン関連の会社を立ち上げ、
ひとりで運営をしていた社長(当時33歳)。

 

主に公共関係に関わっている方で、
私が派遣会社から社長の補佐(PC講師のアシスト)を受けたところから、
社長と出逢い・直接引き抜きで仕事をいただくことになりました。

 

講習先に向かうときは必ず社長の車で移動。
そのときに仕事の話などを聞いたりするのが好きでした。

 

よく小学校などのホームページも依頼されていた社長は、
子供の写真は絶対に載せないと話してました。

 

理由を聞くと、先に私が書いてた通り、世界中のいろんな人が見るからです。
検索をかけて調べてくる人もあれば、たまたま観に来た人がいたり。
良い人もいれば、そうでない目的を持った人が見てたりと、
危険と隣り合わせだということを話してくれました。

 

 

「たしかにページとして映えるけれど、どこの小学校ってわかるわけで、
写真に写ってる子供がそこに通ってる子って個人が特定できるわけやん。
わけわかんない人たちも、こっそり観てるんだぜ?
その大人の都合のために子供たちを危険にさらしたくない。
だから俺は絶対、依頼されても断ってる。」

 

 

この言葉、すんごい今でも心に残ってる。
というより、私もこの理念や考えにものすごく共感!なのです。
それは今でもね^^

 

子供は、少なくとも自分の子供はなおさら、
守れるのは大人であり、親がまずは守らなきゃって思う。

 

そして、他者に顔を見せたり、どこかに載せたりするときは、
やっぱりそれなりのモラルと責任感というのを持ちたいな。

 

私の主観いっぱいで、堅い考えかもしれない。
けれど、やっぱり子供たちを守れるのは、
私たち大人や親の役割なんじゃないのかなって強く思うのです^^

 

20140505-171721.jpg

タロットの”フール”のカード。

 

このカードは、
『無知の知』『自由主義』『開放感』『冒険に出かける』
という意味があります。

 

ときに、人はこの意味の通り、
先のことを考えず、冒険に出かけたり、
知らないまま何かをし始める、
自由に、開放的になったほうがいいこともあります。

 

けれど、逆位置の意味には、

無謀な冒険に出かけたり、干渉や束縛といった自由がなかったり、
無知だったがために大けがをしてしまうことも含まれています。

 

 

ネットって本来楽しいものなはずだもの。
大人も子供も、モラルやマナーを守りながら、
日常生活に取り入れていきたいものですよね☆^^

 

 

香妃
タロット×アロマ心のカウンセラー
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・

Lei*ala*For Queens
タロット×アロマ心のカウンセリングルーム
http://www.leiala.net/

 

トライアル☆タロットカウンセリング
無料公開版・お試し有料非公開版の詳細・お申込みはこちらからどうぞ!