季節のアレルギー対策〜ハーブティー編〜

こんにちは、タロット×アロマ心のカウンセラー香妃です。

 

一雨ごとに暖かく春になっていくという通り、

肌寒い日もあるものの春になってきましたね^^

 

春とか秋とかは特に、季節の変わり目はアレルギーが出てきがちですが、

私も家族もアレルギー体質なので、毎回アロマやハーブでを使って健康管理をしています。

(アレルギー症状がツライ場合は病院に行ったり、お薬をもらってそれを飲んだりもします。)

 

 

 

あくまでも、アロマやハーブは治療薬というよりも、予防医学のひとつなので、

その症状になってからなにかをしても治るということはありません。

(治る・治すという観点がアロマもハーブにはありません。

体の中にある自然に治癒していく力を引き出すためのアイテムです)

 

ただ、その症状になってからの場合は、

「今の状態から酷くしないために予防する」ためならアロマやハーブも役立てることはできます。

そして、通院やお薬を飲むことをしなくても良いようになったら、

「再発を予防する」ために使うこともできます^^

 

 

予防医学とは、

「ならないように予防する」

「なっていてもそれ以上の状態にならないように予防する」

「治癒した後も再発を予防する」

の3大予防のことをいうんですね^^

 

 

今回はアレルギー緩和のハーブについてお話ししたいと思います。

 

ハーブはたくさん種類がありますが、

中でも、アレルギー緩和に実際に使ってみてよかったものをシェアします^^

 

 

ハーブは料理や園芸などでもありますが、私は「ドライハーブ」を中心に使うことが多いです。

ドライハーブの良いところは、複数のハーブをストックすることができること。

植物に含まれている水分が抜けて、各ハーブに含まれている成分がギュッと凝縮されているので、

お湯などで戻した時に成分が抽出しやすいという点が気に入っています^^

 

 

 

私がいつも常備しているハーブで、アレルギー緩和に役立ってくれているのは、

 

・ローズヒップ(ビタミンC補給に)

・ネトル(血液中の毒素を体外に排出してくれる)

・ハイビスカス(疲れを和らげてくれる)

・ラベンダー(火照る部分を鎮めてくれる)

・エルダーフラワー(体の中の余分な水分を毒素とともに排出してくれる)

・アイブライト(目の疲れを和らげてくれる)

あとはペパーミント(スーッとした清涼感)なども頻繁に選んで使います。

 

 

ティーバッグタイプのものでもいいんですが、

私の場合、こうして保存容器に移し替えて冷蔵庫に保存して、

必要な時に必要なものをお茶用のパックにブレンドして日常のお茶として飲んでます。

 

 

緑茶などを飲んでる感覚で、そのときの気分や体調で選ぶようにすると失敗することもありません。

もちろん、家族も同じものを飲むので、アレルギーの度合いが

それぞれどんな感じなのかを加味してブレンドするハーブを選びます。

 

 

特に私が気に入ってるブレンドは、

・ネトル・ローズヒップ(まだアレルギーが自覚してないけど予防に。)

・ネトル・ローズヒップ・エルダーフラワー(鼻の周りがなんとなく熱を持ってる感じのとき。)

・ネトル・ローズヒップ・エルダーフラワー・ペパーミント(鼻づまりやツラくなってきた時。)

です。

 

お薬をもしも病院でもらって飲んでる時は、一旦ハーブティーはストップします。

なぜならそのお薬が効いてるかを知るのにハーブティーなしの状態でみるためです。

 

 

お薬を飲んでる時は、アレルギーの状態が良くなってきたときや

飲まなくてもよくなった時に再発予防に様子を見ながらハーブティーを選びましょう。

 

 

 

ハーブは1種類のハーブにつきティースプーンに軽く1杯で、

ブレンドする場合は2〜5種類くらいまでにするのが失敗しないでブレンド出来るコツです☆

 

 

実は、私マメそうに見えると人から言われることがおおいですが、

実はじゃまくさがりです^^;苦笑。

 

 

春のように、同じブレンドを3日ほどしようと思っても、

じゃまくさいが先立つと他のティーバッグのお茶に逃げちゃうこともあるので、

この「じゃまくさい」を感じさせないようにするにはどうしたらいいのか考えたら、

 

あらかじめ3回分のパックを作っておく。

はい、解決・笑。

 

 

 

もちろん、違うブレンドをいくつか作れる時に作ってしまっておけば、

気分で選んですぐに使うことができます^^

 

 

それでも、パックを予め作ること自体がじゃまくさいとかしたくないのであれば、

今はシングルハーブのティーバッグタイプも同じ種類で売られているので、

そのティーバッグを2つ3つ一緒に入れてもいいわけです。

 

 

要は、無理せずコツコツ続けることが大事なんです。

 

 

お茶を淹れるということがじゃまくさいってさ、

それだけ、気持ちのゆとりが無くなってるって証拠じゃないですか^^;

 

アレルギーだって、体や心からのSOS信号。

 

 

そういうときは、自分自身を労わること。

家族がアレルギーでツラそうならば、相手を労わる気持ちをもつこと。

(いらないと言われたら強要しないこと)

 

 

そして、ハーブティーだけに治癒すると寄り掛からず、

どんなアレルギーがどんな時に出るかを知ることは、自分を知ることに繋がります。

 

そうやって、ストレスや疲れなどの健康マネジメントをひとりひとりがすることで、

ハッピーな毎日が過ごせていけます^^

 

 

香妃
タロット×アロマ 心のカウンセラー

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

女性の心に寄添い向き合うタロット×アロマカウンセリング
Lei*ala(レイ’アラ)
http://www.leiala.net/

タロット×アロマ心のカウンセリング(メール3往復)のお申込み受付中です☆

今年からカウンセリングには「お守りアロマフレグランス」
または「お守りアロマレシピ」をプレゼント☆^^

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
LINE@にてブログ更新のお知らせをしています♪
ぜひお友達登録してね♪^^ → LINE@お友達登録する友だち追加数